







※全て個人の勝手な感想です!
言葉は変わっていきますからね〜 また変わっていきそうです。
10年後にこのブログ読んだときの自分の感想が楽しみです。
言葉は変わっていきますからね〜 また変わっていきそうです。
10年後にこのブログ読んだときの自分の感想が楽しみです。
次回の記事
前回の記事
前回の記事
↓<作者より>読者登録をするとLINEで更新通知が届き、スムーズに続きを読むことができます!(面倒な会員登録などはありません。)登録してくれたら励みになりますので、どうかよろしくお願いします!!
コメント
コメント一覧 (18)
荻並トシコ
が
しました
私の知り合いは事実婚で籍は入れていなかったので、人に紹介するときや話の中で出てきたときはパートナーと呼んでおられました。
性別差もなく、年齢も関係なく、籍を入れてる入れてない関係なく、誰に対しても等しく使うことができてとてもいいなぁと感じたのを覚えています。
昔、会社のイベントでペット向けの企画をした際に、同伴のペットをワンちゃん、猫ちゃんと呼ぶのにかなり抵抗がありました。犬、猫と呼んだら失礼にあたる、とのことでした。それなら、ワンちゃんならニャンちゃんだろう?と心の中で屁理屈を言っていたのが若気の至りですね…。言葉は生き物だなぁとしみじみ思うこの頃です。
荻並トシコ
が
しました
荻並トシコ
が
しました
由来があって使われ続けている呼び方を、時代が変わったからといって代替言葉も無いのに無理に意識して言葉を捨てようとするのは、個人的には理解出来ないなあ
もちろん人それぞれですけれど
荻並トシコ
が
しました
連れ合いって、私としてはあまり馴染みがない言葉でしたが、いい言葉ですね。
定着していたら楽そうです!
荻並トシコ
が
しました
ニュートラルな教授さんいいですね!
荻並トシコ
が
しました
キムタク、言葉選びがイケメンです!
パートナーもフラットでいいですが、自分がサラっというににはまだまだ照れが出てしまいます!
荻並トシコ
が
しました
配偶者様、いいですね!
使ってみたいと思います(咄嗟に出てくるかな?)
荻並トシコ
が
しました
その気持ちわかります…!
しっくりくる言葉が出てくるまで、模索する日々が続きそうです!
荻並トシコ
が
しました
軽い会話では連れ合いとか連れ合いさん、仕事ではお連れ合い様です
他地域の慣れない方が連れと連れ合いを同じと思ってしまうこともあるので、これで絶対というわけではありませんが、自分の配偶者にも他人の配偶者にも使えて楽だなぁって思います
荻並トシコ
が
しました
荻並トシコ
が
しました
今の時代必ずしも奥様や旦那様かもわかりませんしね。
取り入れるかどうかはあなた次第…✨
荻並トシコ
が
しました
私は業務上カタい言い方をしても違和感がないので「配偶者さま」と言います。そうでなければお名前で呼ぶようにしてます。どちらもしっくり来ない時は諦めて奥様ご主人様と言います。言いながらイヤだなと思うので、良い言葉が見つかるといいなと思います。
荻並トシコ
が
しました
なっちゃいますよね〜
これ言っとけ、みたいな定着したフレーズが欲しいです!
荻並トシコ
が
しました
我が家はともかく、他所のお宅やお客さまだと悩んでおかしな言い方になります。
荻並トシコ
が
しました